6月より来院時に順番の番号を発券致します。
オンラインで待ち時間の確認ができるようになるため、クリニックでお待ちいただく必要がありません。
新型コロナウイルス感染防止にお役立ていただけると幸いです。
待ち時間に外出する場合は、ご自身の番号の3番前にお戻りください。
また、外出時とお戻りの際は受付にお声がけください。
7月からはオンラインでの順番予約を行います。
ご自宅からオンラインで簡単に順番をお取りできます。
こちらは時間での予約ではなく、順番を取るためのシステムになりますのでご注意ください。
初診の方でも診察券番号に「0000」と入力していただければ、順番をお取りいただけます。
順番をお取りいただいてからクリニックに来ていただく目安は、ご自身の取った番号の3番前になります。
窓口では診察券・保険証を必ずお出しください。
詳しくは画像をクリックしてください。
【来院時のお願い】
・感染予防のためマスク着用をお願いいたします。マスクをお持ちでない方やマスクができない小さなお子様は、ハンカチやタオルなどで代用するなど可能な範囲で構いません。
・院内滞在時間短縮と混雑緩和のため、6月からアイチケットを導入しました。クリニックの外でお待ちいただけます。
・受付に患者様用の手指消毒薬を設置しています。クリニックへの出入りの際にご使用ください。
【院内の感染対策について】
・待合室の絵本は接触感染予防のために一時的に撤去しております。
・定期的に換気し、院内の消毒を行っております。
【患者様へのお願い】
・息苦しさや強いだるさ、高熱などの強い症状がある場合
・高齢者など重症化しやすい人で発熱やせきなど比較的軽いかぜの症状がある場合
・重症化しやすい人でなくても、発熱やせきなど比較的軽いかぜの症状が続く場合
・発熱やせきなど比較的軽いかぜの症状が4日以上続く場合
上記の症状がある患者様につきましてはお電話にてお知らせください。別途ご案内させていただきます。
TEL:045-382-3555
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
聞こえにくいと感じることはありませんか?
補聴器を購入する前に聴力検査での診断が必要になります。
医師の診察を受けずに補聴器を購入した方の中には治療が必要であったり
適した補聴器をつけていない場合があります。
また、知識・技術不足の補聴器販売店から直接購入したことでトラブルになるケースもあります。
ご自身にあった補聴器を見つけるにはお気軽に当院にご相談ください。
予約制になりますが毎週水曜日の午前中に補聴器相談を行っております。
ご不明な点がございましたらお気軽にお電話ください。
TEL:045-382-3555
患者さんの間隔をあけて仕切りをつけて、唾液や鼻水がネブライザー本体に入らないように逆流弁をつけています。
またマスクを顔から外して吸うようにお願いします。